Lino style とは
京都クラフトスクール Lino style
Lino style オーナー講師 大江美帆子

京都府出身
丹後・日本三景天橋立のお膝元に暮らし小学3年生のときに「ぐりとぐら」の絵本でお菓子作りに目覚める。
手芸が苦手な母親のおかげで(笑)縫い物や編み物を自らはじめる。
アナウンサーに憧れ学生時代は放送部に所属。
結婚出産を期に地元でフリーアナウンサーをしながら手作り・フリーマーケット・ワークショップにはまり、田舎、丹後でおしゃれな生活を目指すママ友たちと活動。
自ら自宅教室を開講。
2014年グルーデコの講師資格を取得したのを期に2015年6月京都四条烏丸にて親友、キャンドル教室HanaSavonと教室を開講。
現在地元のFM局にてラジオ番組を担当しながら丹後と京都市内でのアナウンサーとクラフト講師の半々の生活を送る。
■Lino style とは
30年以上まえからコツコツはじめた手作りやワークショップ、フリーマーケットを経て京都府北部、天橋立のお膝元の自宅教室を開講し、
2015年6月にLino style として京都四条烏丸に教室をオープンしました。
自分の思い通りにアクセサリーが作れるグルーデコ@をはじめ、石鹸・ディフューザー・カラーサンドアートなど常に新しいものをご提案できたらと考え、
Stylish & Cute adorn をコンセプトにお客様・生徒様にキラキラ輝く時間をプロデュースさせていただきます。
Lino styleの Lino とは 私の大好きなハワイの言葉で
「輝く・光る・まぶしい・編む・織る・結びつく」という意味合いがあります。
adornとは美しいものをさらに美しく飾るという意味合いがあります。
小さな教室ではございますがアクセスはとびきり便利なLino styleに足を踏み入れてみてくださいね。
■Lino styleでは、お客様、生徒様の目的に合わせて様々なコースをご用意しております。
詳しくは、レッスンメニューをご覧ください。
■レッスンは少人数制で行い、皆様のご希望をお聞きし、ご提案させていただきながら進めます。
アフターフォローもさせていただいております。
■当教室には…
・もの作りが初めて
・資格取得を目指している
・販売やスキルアップを目標
・京都観光の途中に
・プレゼント作り
・毎月の習い事として
・教室で知り合った方との毎月のおたのしみ(素敵)
・Lino styleに会うのが楽しみ~(感謝) などなど
小さなお子様からシニアの皆様、カップルで など様々な方にお越しいただいております。